学校法人大成学園が施設の運営・管理を行います平成31年4月1日より、かさまこども園は、公私連携幼保連携型認定こども園として、学校法人大成学園が「認定こども園大成学園かさまこども園」として、施設の管理・運営を行っています。 熱中症に気を付けましょう!外に出るときは帽子をかぶったり、こまめに水分補給をするなど熱中症にならないように気を付けましょう。 H30年度新学期スタート進級・入園おめでとうございます。 園児たちが元気に楽しく安全に過ごせますよう職員一同一生懸命頑張りますので、よろしくお願いいたします。 インフルエンザのお知らせインフルエンザの発症はだいぶ減っていますが、3月6日インフルエンザB型の発症が確認されました。まだまだ油断大敵です! 感染症のお知らせ(インフルエンザ)毎年秋から冬にかけては、インフルエンザの流行シーズンです。今後、体調が優れない、発熱がみられるなどお子さまの様子に変化がある場合には早めにかかりつけ医師の受診をお願いします。 もしもインフルエンザに罹ってしまったら「発症した後5日を経過し、かつ解熱後3日を経過するまで」登園停止となり、回復後登園する場合は「登園届」の提出が必要となります。 インフルエンザの感染を広げないために、手洗いやマスクの着用など 「かからない」「うつさない」対策を実践しましょう。 弾道ミサイル飛来に伴う対応についてミサイルが日本に飛来する可能性がある場合は、国からの緊急情報を瞬時に伝える「Jアラート」を活用して、防災行政無線で特別なサイレン音とともにメッセージを流すほか、緊急速報メール等により緊急情報が発信されます。 メッセージが流れたら、落ち着いて冷静かつ適切な対応をお願いします。 |
8/28 手足口病の感染が広がっています!先週あたりから手足口病にかかるお子さんが増えています。発熱後(発熱しないこともあります)ポツポツ湿疹が出てきます・・・ かかってしまったら園をお休みしましょう。 《登園のめやす》 熱が下がり1日以上経過して、食事を普通に取れるようになれば登園可能です。 なお、医師の診断を受けて、登園届の提出が必要です。 |
開園3年目のかさまこども園昨年からこども園に通い始めた子ども達は、互いにすっかり仲良くなりました。 今年は新しいお友達も一緒に、クラスの垣根を越えた学年での交流の他、異年齢間の交流を増やし、こども園ならではの教育、保育を心がけていきたいと思います。 |
|