1. ホーム
  2. 稲田中学校>
  3. 校内活動の様子>
  4. インターネット利用のガイドライン

校内活動の様子

インターネット利用のガイドライン

笠間市立稲田中学校

インターネット運用に関して

1 この規定は、笠間市立稲田中学校のインターネット利用について必要な事項を定めるものとする。

2 URLは、「/jh-inada/」とする。

3 インターネットサーバーのユーザーID、パスワードは本校教職員のみ知ることとし、譲渡、貸与、開示 は禁止する。

4 インターネット管理・運用等に関する事項は、「ぷらら」の規定を尊守しつつ、学校長を中心に 全職員でこれを定める。

5 インターネット運用に関しては、学校長を最高責任者とし、インターネットネット運営委員会(校長・教頭・教務・情報教育担当職員・及び校長が必要と認める職員)が中心となり、インターネットの管理・運用にあたる。

6 本校の施設を利用してインターネットを利用できるのは、次に掲げるものとする。

  1. 本校職員
  2. 本校生徒
  3. その他、管理運用の最高責任者である学校長が適当と認めた者

7 インターネット利用は、原則として教育を目的としているものに限る。ただし、学校の管理・運営及び教職員・生徒の福利厚生に資するための利用についてはその限りでない。

8 インターネット利用にあたって次の行為は禁止する。

  1. プライバシー及び著作権等の法令に定める権利の侵害。
  2. ネットワーク運用に支障をきたす行為。
  3. 他人を中傷したり、営利を目的とする行為。
  4. その他法令、及び社会慣行に反する行為。

9 利用者がこの規定に違反したとき学校長は、インターネット運営委員等の具申を参考に、その利用の停止、または禁止することを命ずることができる。

インターネット利用に関して

1 本校職員は、本校の施設機器・本校職員所有の施設を利用してインターネットを自由に使うことができる。

2 本校生徒、その他校長が必要と認めた者が本校の施設を使用してインターネットを利用するときは、本校職員の監督下で行われなければならない。

3 本校生徒がインターネットを利用できる機器は、コンピュータ室及び図書室に設置されている機器のみとする。その他の本校職員の管理下にある機器については、本校職員の監督下での使用についてのみ特別に認める。

4 インターネット用のネットワークケーブルは、情報教育担当者が管理し、適当と認めたコンピュータをネットワークに接続する。ただし、接続状況に大幅な変更があった場合は、学校長・教頭へ接続状況の変更について報告するものとする。

5 チャット、CU-SeeMe等普段と異にする機器使用を行う場合は、学校長・教頭 ・情報教育担当職員へ事前に連絡し、学校長の許可を得なければならない。

6 利用者がこの規定に違反したとき、学校長は、インターネット運営委員等の具申を参考に、その利用の停止、または禁止することを命ずることができる。

ワールドワイドウェブ(WWW)に関して

1 本校職員は、WWWを自由に使うことができる。

2 本校生徒、その他校長が必要と認めた者が本校の施設を使用してWWWを利用するときは、本校職員の監督下で行われなければならない。

3 WWW利用にあたって次の行為は禁止する。

  1. プライバシー及び著作権等の法令に定める権利の侵害。
  2. ネットワーク運用に支障をきたす行為。
  3. 他人を中傷したり、営利を目的とする行為。
  4. その他法令、及び社会慣行に反する行為。

4 利用者がこの規定に違反したとき学校長は、インターネット運営委員等の具申を参考に、その利用の
停止、または禁止することを命ずることができる。

ホームページ作成・公開に関して

1 ホームページにおいて一般に公開される各ページは、最高責任者である学校長の承認を得たものに限る。

2 稲田中学校ホームページは、インターネット運営委員を中心に、本校教職員で管理運営をおこなう。

3 本校職員は下記6を尊守した上で、FTPを自由に利用することができる。

4 本校のホームページを作成・公開することができるのは、次のものとする。

  1. 本校教職員
  2. 本校生徒
  3. その他、管理運用の最高責任者である学校長が適当と認めた者

5 すべてのホームページにおいて以下の事項を表示しなければならない。ただし、共通に利用するページに表示し、他ページからそのページへのリンクを設定することにより、表示を省略することは許容範囲として許されるものとする。

  1. 著作権に係わる表示
  2. 使用許諾条件の明示
  3. 掲示責任者の明示
  4. 制作、改訂年月日

6 ホームページ作成にあたって、次の事項に留意し厳守すること。

  1. プライバシー、及び著作権、その他現法に定める権利を侵害するもの。
  2. 画像(写真)や名前の表示で、生徒が特定できるもの。
    ・写真(画像)は、減色・サイズ等を考慮して鮮明度を落とす。
    ・写真(画像)の人物にはフルネームはつけない。
    ・教職員の写真(画像)、及び姓名公開については、承諾を本人から得られればその限りではない。
  3. 本人または保護者の許可が得られないもの。
  4. ネットワーク上支障をきたすと考えられるもの。(画像サイズ等の関係で読み込みに時間がかかりすぎるもの等)
  5. 他人を中傷したり、営利を目的としたもの。
  6. その他法令及び社会慣行に反するもの。

7 本校教職員及び一般人から稲田中学校のホームページとしてふさわしくない、と判断されるページが指摘されたとき、学校長は、担当職員にこれを削除または改正するよう命ずることができる。

E-mail(電子メール)について

1 メールのユーザーID、パスワードは本校教職員のみ知ることとし、譲渡、貸与、開示は禁止する。

2 本校からメールを発信できるものは次のものとする。

  1. 本校職員
  2. 本校生徒

3 生徒個人宛への着信メールは原則として開示する。

4 教職員個人宛の着信メールについては、現状の機器設定では公開の状態であると理解せざるを得ない。(読んでもプライバシーの侵害にならない)

5 E-Mail利用にあたって次の行為は禁止する。

  1. プライバシー及び著作権等の法令に定める権利の侵害。
  2. ネットワーク運用に支障をきたす行為。
  3. 他人を中傷したり、営利を目的とする行為。
  4. その他法令、及び社会慣行に反する行為。

※ このガイドラインは、笠間中学校のガイドラインをもとに、佐城小、岩間第二小、岩間第三小、七会西小の担当者の協議で作成されたガイドラインを参考に作成しました。

平成12年 8月 制定

(注) FTP[file transfer protocol] ファイル転送プロトコル。ネットワーク上でのファイルの送受信手順や方法を定めた規約。
CU-SeeMe…ビデオキャプチャデバイス(動画取り込み装置)を使って、動画の送受信、音声の送受信、チャットが出来る。いわゆるTV電話みたいなもの。