トピックス
6年生、「考え議論する道徳」学習中
3校時には、6年生で道徳を学習しました。題材は「思いやりの心」。
思いやりとはどういうことで、思いやりの心をもつことはどんな自分になれるのか、対人関係にどんな影響があるのかを考え、議論していました。
終わりの時間近くには、「思いやりの心」のシンボルとして、あいさつをあげ、あいさつを交わすことがなぜ必要なのかをクラス全員で話し合いました。
以下が、話合いの内容です。
挨拶を交わすと、「信頼関係が生まれる。」、「心が温まる」、「人とつながれる」、「お互いにいい気持ちになる」、「人間関係を築く」
そんな学校にしていくことを話してくれました。頼もしく立派な、大原小自慢の最高学年です。
- カテゴリ
- 更新日
- 2023年6月28日
更新情報
- 2023年8月30日
- 6年生児童が大原小学校の周辺地域と地域自慢を掲載しました
- 2023年7月11日
- AET コーナーを掲載しました
- 2023年5月29日
- 「大原小学校プロモーションビデオ」をアップしました
- 2023年5月29日
- 「学校だより第3号」を入れて更新しました
- 2023年5月29日
- 「6月献立表および食材料表」を入れて更新しました