1. ホーム
  2. 大原小学校>
  3. トピックス

トピックス

稲刈りの様子 その2

稲刈りの様子 その2

 高学年目線で再度ブログアップいたします。
 今日は大原小学校全児童で稲刈りをしました。地域のボランティアのみなさんが刈り方を丁寧に教えてくださり、1年生も上手にかることができました。高学年児童は下級生に寄り添って、優しく見守る姿が印象的でした。大原の子どもたちは、このような場面の積み重ねで、優しさや高学年としての責任を学んでいるように感じます。
 友部環境保全の会のみなさま、これまでの段取りに感謝申し上げます。このあとの作業も、どうぞよろしくお願いいたします。

カテゴリ
更新日
2023年9月19日

3年生、話合いを上手に進めるには?

3年生、話合いを上手に進めるには?

 3年生は、国語の「グループの合い言葉をきめよう」の単元で、話合いの進め方の学習しました。みんなで一緒に考えながら話合いを進めるために、必要なことは何だろうという課題に向かって学習を進めました。司会を立てて、話し合う活動を何度も経験していくうちに、上手な話合いができるようになりました。この学びを他教科での活動にも生かしていきます。

カテゴリ
更新日
2023年9月15日

宇宙のお話を聞きました!

宇宙のお話を聞きました!

今日は、渡辺信寛先生にゲストティーチャーとしてお越しいただき、5年生はあいさつのお話を、6年生は宇宙のお話をうかがいました。

6年生では、太陽系の話から、銀河の話、隕石の威力のお話などの他、簡単にできるかけ算や足し算の考え方など、様々なお話をお聞きしました。「渡辺先生のお話、すごく面白かった。」と興味をもち、充実した時間を過ごすことができました。
今日の学びをこれからに活かしていきたいですね。

カテゴリ
更新日
2023年9月15日