トピックス
避難訓練
1〜3年生対象の避難訓練がありました。スクールサポーターの方が不審者役になって、緊急感のある雰囲気の中、実際にどのように行動するかを学ぶ機会となりました。体育館では自分の身を守るための合言葉「いかのおすし」について確認をしたり、下校時に不審者に会った時の対応を代表児童が実演したりと充実した内容の避難訓練となりました。
- カテゴリ
- 今日の出来事
- 更新日
- 2023年2月3日
ボランティア清掃
小学校のグラウンドでは雪も溶け、休み時間では元気になわとびや鬼ごっこをする子どもたちの様子が見られます。その反面、明け方凍っていた土が日中に溶けて、グラウンドがドロドロになっています。校舎に戻る時に子どもたちは靴底の泥を頑張って落としてくれるのですが、どうしても昇降口に土がたまってしまいます。そんな中、ほうきやちりとりを持って掃除をしてくれている子どもの姿がありました。誰もが過ごしやすい学校にするために、気づき、行動できる児童を育てていきたいと思います。
- カテゴリ
- 今日の出来事
- 更新日
- 2023年1月26日
8の字跳び練習
持久走の練習に並行して、小学校ではなわとびが盛んに行われています。また、個人のなわとびの他に、各学級で協力して行う8の字跳びの練習が今日から始まりました。初めて経験する低学年の児童にとっては、体より大きな縄が回っている中に飛び込むのは、とても勇気のいることのようでした。クラスで競い合って記録を伸ばしていきましょう。
- カテゴリ
- 今日の出来事
- 更新日
- 2023年1月24日
更新情報
- 2025年6月11日
- 「学校だより 第3号」を掲載。
- 2025年6月11日
- 「R7年度グランドデザイン」を掲載しました。
- 2025年5月21日
- 笠間市いじめ防止基本方針【概要版】を掲載しました。
- 2025年5月8日
- 「いじめ防止対策基本方針」を更新しました。