学校案内
沿革

開校した修斉学校
(龍穏院を借用して)
明治6年9月25日開校

宍戸尋常小学校
(平神社わき)
明治22年7月

木造校舎時代
(現在の場所)
大正9年?

現在の校舎
昭和52年?
平成3年増築
明治6年9月25日 |
西茨城郡平町村「龍穏院」を借り、修斉学校と名づけて開校 |
---|---|
明治8年2月 |
「修斉学校」を「宍戸小学校」と改名 |
明治19年7月13日 |
「宍戸小学校」を「平町尋常小学校」と改名 |
明治22年7月1日 |
「平町尋常小学校」を「宍戸尋常小学校」と改名 |
大正8年12月10日 |
平町の現在地に校舎建築はじまる |
昭和16年4月1日 |
宍戸尋常高等小学校は、宍戸国民学校となる |
昭和22年4月1日 |
宍戸国民学校は宍戸町立宍戸小学校となる |
昭和26年9月25日 |
「宍戸小学校校歌」制定 |
昭和30年1月30日 |
町村合併により「友部町」となり、宍戸町立宍戸小学校は友部町立宍戸小学校となる |
昭和38年11月20日 |
創立90周年記念式典挙行 |
昭和45年8月21日 |
プール建築竣工(25m8コース)校地拡張東側 |
昭和47年10月27日 |
体育館建設竣工 |
昭和48年4月1日 |
創立100周年記念式典挙行 校地拡張北側 |
昭和52年3月25日 |
鉄筋新校舎第1期竣工 |
昭和52年11月23日 |
第2期新校舎建築竣工 竣工式典挙行 |
昭和56年 4月18日 |
宍戸小学校校訓碑建立 |
昭和58年11月6日 |
創立110周年記念式典講演会・文化祭実施 |
平成3年12月25日 |
新校舎増築竣工、竣工式典挙行 |
平成5年11月7日 |
創立120周年記念式典挙行 |
平成10年10月5日 |
パソコン教室完成 |
平成15年11月8日 |
創立130周年記念式典実施 |
平成18年3月19日 |
1市(笠間市)2町(友部町、岩間町)の合併により笠間市立宍戸小学校と改称 |
平成22年3月15日 |
宍戸小児童クラブ建物完成 |
平成23年1月18日 |
野外トイレ完成 |
平成24年11月13日 |
校舎耐震工事完了 |
平成25年11月5日 |
体育館耐震工事完了 |
平成25年12月7日 |
創立140周年記念式典挙行 |
令和5年11月11日 |
創立150周年記念式典挙行 |