学校案内
概要・沿革
概要
所在地 | 〒309-1704 茨城県笠間市美原3-3-1 |
---|---|
TEL | 0296-77-0009 |
FAX | 0296-77-4014 |
迷惑メール防止のため、画像で表示してあります。 |
沿革
明治34年10月26日 | 宍戸尋常小学校分教場として開校する。 |
---|---|
明治37年7月16日 | 友部尋常小学校として開校。 |
昭和16年4月1日 | 西茨城郡友部国民学校として改称する。 |
昭和22年4月1日 | 宍戸町立友部小学校と改称する。 |
昭和30年4月1日 | 町村合併により西茨城郡友部町立友部小学校と改修する。 |
昭和48年4月6日 | 新校地に校舎を移転して,教育活動を開始する。 |
昭和54年4月6日 | 児童数1,498人(37学級)となる。 |
昭和55年4月1日 | 友部町立友部第二小学校創立のため本校児童540名移籍する。 |
平成16年11月13日 | 創立100周年記念式典を挙行する。 |
平成18年3月19日 | 町村合併により笠間市立友部小学校と改称する。 |
ギャラリー

本校の建設前の二つ池の様子です。この絵は、本校玄関に飾ってあります。

17年ごろの入学式のようすです。

昭和30年ごろの運動会のようすです。

友部駅前にあったころの友部小学校の校舎の写真です。現在では桜の木だけが残されています。

新校舎建築のようすです。B棟の形がよく分かります。

創立80周年記念のころの校舎の回りの様子です。まだ社会福祉協議会や保健センターがありませんでした。

創立100周年のときの写真