友中資料室
鉄剣も出土 高寺古墳群(小原・廣慶寺)
古墳も出土物も市指定文化財
鉄剣も出土した市内有数の古墳 高寺2号古墳
国土地理院地図を基に作成 |
|
地図東側の3つの古墳が属する「一本松古墳群」のほうが古墳の規模が大きく、観察もしやすいですが、曹洞宗住吉山廣慶寺の寺域と重なる「高寺古墳群」は、発掘調査によって多くの副葬品が確認されたという意味で貴重です。当時の最先端技術で生み出された「鉄剣」や管玉など多くの装飾品が副葬されていたということは、それなりの勢力をもっていた人物の墳墓であるといえるのではないでしょうか。出土遺物については、「市指定文化財 高寺第2号墳出土遺物」を御覧ください。 | |
![]() |
廣慶寺の墓地の真ん中にある高寺2号古墳 |
![]() |
![]() |
古墳とは関係ありませんが、訪れた日11月27日の廣慶寺の様子です。このイチョウは檀家の方が寄付したものとのことです。 |
今後の予定
更新情報
- 2025年3月24日
- みつは66号更新しました
- 2025年3月13日
- みつは65号更新しました
- 2025年3月11日
- みつは64号更新しました
- 2025年3月10日
- みつは63号更新しました
- 2025年3月7日
- みつは62号更新しました