トピックス

教育実習生の研究授業が行われました(5年体育)

教育実習生の研究授業が行われました(5年体育)

教育実習の池田先生が、2年生の体育の授業で研究授業を行いました。
跳び箱などの器械体操の授業でしたが、的確に分かりやすく支持することで、子どもたちは自主的に活動に取り組むことが出来ました。
自分のレベルに合わせて場所を選んで練習することで、自信にもつながったようです。
今度は正式な教師となった池田先生と、どこかの学校でお会いする日を楽しみにしています。

6年生は理科の授業で、アルミニウム箔を塩酸に溶かす実験をしました。
アルミニウム箔が溶けていく様子に、子どもたちは興奮気味でした。

  • IMG_1477
  • IMG_1142
  • IMG_1138
  • IMG_1141
  • IMG_1139
  • IMG_1486
  • IMG_1480
  • IMG_1483
  • IMG_1144
  • IMG_1140
  • IMG_1478
  • IMG_1143
  • IMG_1145
  • IMG_1147
  • IMG_1479
カテゴリ
更新日
2024年10月23日

8年生理科、9年生外国語

8年生理科、9年生外国語

茨城県教育研修センターの主導主事が8年生の理科の授業を、笠間市教育委員会の方と大原小のAETが9年生の外国語の授業を、それぞれ授業参観にいらっしゃいました。
みなみ学園には、たくさんの方が授業を参観にいらっしゃいます。
義務教育学校として9年間を見通した学びが、色々な場所で注目されているのでしょう。

  • IMG_1474
  • IMG_1471
  • IMG_1462
  • IMG_1473
  • IMG_1470
  • IMG_1464
カテゴリ
更新日
2024年10月22日

楽しい音楽(1年)

楽しい音楽(1年)

担任の先生の伴奏に合わせて、1年生の児童たちも一生懸命演奏したいました。
入学して半年がたち、鍵盤ハーモニカも随分と上手になりましたね。
歌声も元気で、聴いていてこちらまで元気になった気がしました。

クラブ活動では、イングリッシュクラブがハロウィンパーティーを行ったようです。
とても楽しそうでした。

  • IMG_1457
  • CIMG0719
カテゴリ
更新日
2024年10月21日
  • 当日
  • イベント

今後の予定

更新情報