トピックス

8年生着付け体験

8年生着付け体験

8年生が、家庭科の授業に講師の先生をお招きして「着付け体験」を行いました。
みなさんは、普段の生活では和服を着る機会など中々ないと思います。
和服には、優雅さ、煌びやかさ、清楚さ、等々が感じられる、古来から伝わる、今でも日本が誇る大切な文化です。
初めは着付けの仕方に戸惑ってばかりの様子でしたが、講師の先生にアドバイスをもらいながら、段々と上手に着られるようになってきました。
いつか、自分で着付けた和服で、地元のお祭りなどに行く日が来るといいですね。

(文責:深谷)

  • IMG_0786
  • IMG_0788
  • IMG_0787
  • IMG_0789
カテゴリ
更新日
2024年6月25日

熱中症警戒アラート

熱中症警戒アラート

茨城県に、今年初の熱中症警戒アラートが発令されました。
中休みと昼休みは屋外での活動が禁止となりました。
一体みんなはどんな生活を送っているのだろうと、校内を回ってみました。

3年生の教室をのぞいてみると、実に懐かしい遊びをしている人たちを発見しました。
机の上で消しゴムを落とし合うなんて、私が小学生の時もやっていました。
時代は変われど、ホッとする瞬間でした。
その他にも、丸い筒のような飛行機(?)を飛ばしている人もいました。

音楽室では、代表の児童生徒がオンラインでタイピングコンテストに出場していました。
キーを打つ速さに、ただただ驚きでした。

イングリッシュルームでは、プレゼンテーションフォーラムに出場する生徒たちが、英語の先生とAETの先生と一緒に練習をしていました。

杉山教頭先生は、廊下の給食の汚れを綺麗にしていました。

(文責:深谷)

  • IMG_0774
  • IMG_0767
  • IMG_0768
  • IMG_0772
  • IMG_0770
  • IMG_0771
  • IMG_0775
カテゴリ
更新日
2024年6月24日

笠間市総合体育大会を終えて…

笠間市総合体育大会を終えて…

今日の昼休み、2日間の笠間市総合体育大会を終えた、男女バスケットボール部と男女卓球部の選手たちが、校長室で報告会を行いました。
各部の代表が、校長先生に戦績を報告しました。

市内大会で引退が決まった生徒たちに向け、校長先生から「ここで終わりじゃない。ここから始まるんだよ。」と言葉をいただきました。
中央地区大会に進んだ選手には、「一つでも上を目指してまた頑張ってください。」と仰っていました。

それぞれが次のステージに向けて一歩を踏み出します。
夢に向かって努力し、正直に生きる皆さんを心から応援します。

(文責:深谷)

  • IMG_0763
  • IMG_0764
  • IMG_0765
カテゴリ
更新日
2024年6月21日
  • 当日
  • イベント

今後の予定

更新情報