トピックス
朝の様子、3、4年生の視力検査
毎日、元気のよい挨拶をしていて子供達から元気をもらっています。
朝、登校したら、ランドセルの中身を出して、宿題を提出したり、手提げなどを廊下に下げたりと、やることがたくさんあります。6年生は、委員会の仕事や1年生のお手伝いに行っていました。全部終わった人から静かに読書をしています。そして全員が落ち着いた状態になったら朝の会がはじまります。
今日は3、4年生の視力検査です。順番待ちの児童は、廊下で静かに待っていました。
美味しい給食
本日は、5、6年生の視力検査がありました。
中休みにはサッカーやタイヤじゃんけんなどで遊びました。
授業では、1年生が体育を頑張っています。ICTや大型モニタを使っての学習指導を行なっています。4年生は、ペアで音読をしてお互いに工夫点を見付けながら協働的な学びを行っていました。5、6年生は1人1人が集中して考え、調べ学習に取り組んでいました。個別最適な学習が行われていました。
各クラスとも給食では、みんな笑顔でおいしい、楽しい給食の時間を過ごしていました。今日も笑顔がたくさんありました。