トピックス
来年1年生になる子供達の健康診断が行われました
今日は、就学時健康診断(来年1年生になる子供達の健康診断)が行われました。この健康診断は、お子さんが、健康で楽しい学校生活を送ることができるように、健康状態を把握し、保健上必要な助言等を行い、入学の準備をしていただくために実施しています。
医師・歯科医師による検診や視力や聴力の検査、発達検査などを行いました。子供達が検診中は、保護者の方に集まっていただき、家庭教育学級として、教育委員会生涯学習課の先生のお話を聞いていただきました。
むし歯等、治療が必要な病気が見つかったときは、早めに対応していただき、元気に入学を迎えましょう。
わくわく保健タイム「正しいけがの手当てを覚えよう」
今朝は、「わくわく保健タイム」でけがの手当てについて学びました。まずは、自分でできる手当てか、一刻も早く大人に知らせる手当てかを判断できるようにしましょう。擦り傷などの場合は、傷口を洗うなど、できることをしてから、保健室で手当てをしてもらうと良いですね。
これまで、プリントとして配付していたワークシートは、ロイロノートというツールを使って、各個人のタブレットに送付され、一人一人、自分の考えを記入していました。