トピックス
登校班集会!
3月5日(火)
今日は、2時間目に登校班集会がありました。各地区で作っていただいた班の編成をもとに、新登校班の班長さん・副班長さんの確認、集まる場所・時間等についてたしかめました。また、新しく入る新1年生についても、どこの班に入るのかみんなで確認しました。明日から、いよいよ新しい班で登校が始まります。6年生で班長・副班長を務めていた人は、明日からは後ろについて見守ることになります。6年生の皆さんは、今までお疲れ様でした。新しく班長さん・副班長さんたちは、明日からも事故などにあわないように、気を付けて登校してください❗️また、新年度からは1年生のことも優しくリードしてほしいと思います。
今日の授業(2年)
3月4日(月)
3月になりました。学校では学習のまとめをして、進級・卒業に向けて子どもたちはがんばっています。今日は、2年生の教室から職員室まで、楽しそうな音が聞こえてきたので覗いて見ました。2年生では、音楽の授業をやっていて、子どもたちは、様々な打楽器に触れていました。タンバリンはもちろん、カスタネット、トライアングル、クラベス、マラカス、メタルカバサ、ギロ、ウッドブロック・・・。色々な楽器に触れ、色々な音が出てとても楽しそうでした。今度は、色々な楽器を使って、演奏にチャレンジしてみたいですね❗️
6年生を送る会❗️
2月29日(木)
今日の昼休みの時間から5時間目にかけて、体育館で6年生を送る会が開かれました。最初に、各学年から心のこもったプレゼントが贈られました。その後、縦割り班ごとにゲームを行いました。風船を運ぶリレー形式のゲームは、全学年で大盛り上がり❗️順位に関係なく、6年生と楽しく活動することができました。5年生はこの日のために、計画や準備、発表の練習など一生懸命に頑張ってくれました。きっと、来年はみんなのお手本となる6年生になると思います。5年生の皆さん、ありがとうございました。
6年生から、卒業まで学校に来るのが残り12日というお話がありました。さみしい気持ちにもなりますが、今日は6年生と一緒に楽しむことができてよかったと思います。6年生は1日1日を大切にしてください❗️