1. ホーム
  2. 北川根小学校>
  3. トピックス

トピックス

親子歯みがき教室(1年)

親子歯みがき教室(1年)

10月18日(水)

 今日は、1年生の児童・保護者を対象に、「親子歯みがき教室」が開かれました。学校歯科医の指導のもと、正しい磨き方について確認することができました。
 今年の6月に行った歯に関する調査で、北川根小学校の児童は茨城県と比べて、虫歯の治療率が低いということが課題として分かりました。歯の衛生を保つことは、毎日健康に生活することにつながります。虫歯にならないように、毎日の歯みがきをしっかり続け、1年生だけでなく、すべての学年で正しい歯みがきを継続してほしいですね。

  • 33791B0D-FA38-4713-BC2E-0E9B1B96F4A3
  • 35931822-3187-44E8-95E9-8B1B6FF313DC
  • FF6E0ADA-2941-4270-9F48-F1A088A6EACB
  • 652F04AB-F4FD-4058-B44C-168A219055C1
  • 44F1DDFC-831F-4CB3-8E6F-CAA51B6A8680
  • 86315C5F-A3C9-4A6F-AB3F-85C1454DABB1
カテゴリ
更新日
2023年10月18日

そうじの様子です

そうじの様子です

10月17日(火)

 今日は1階のそうじの様子を紹介します。1階は、廊下そうじ、玄関のそうじ、下駄箱のそうじと場所がいろいろありますが、その各場所をいろいろな学年が担当しています。職員室前の廊下は、3年生が担当しています。「しっかりほうきについてきて」「まだ時間あるよ」など、子どもたちは声をかけ合って、しっかりそうじをする姿が見られました。昇降口前の廊下は、2年生が担当しています。こちらも列を作り、ほうき担当の子の後について、ぞうきんがけ担当の子がしっかりそうじをしていました。下駄箱そうじは、それぞれの学年でやっています。でも1年生の下駄箱は、2年生のお兄さんたちがそうじをしてくれていました。いつもきれいにしてくれてありがとう‼️きっと来年は、そんな姿を見ている今の1年生が、後輩のためにそうじをしてくれることでしょう。

  • BC27B42B-5CB3-48AA-A5B3-71D2063A518D
  • D443998A-9292-4B08-A5BE-B1F05CAC369F
  • FD0EB82F-437F-470D-8A77-34C7D56768EF
  • 1D0DFA15-3349-41D2-B249-CB6C1B678E13
  • 5F214CFD-C086-45C1-B5BD-99BBAA7F2A08
カテゴリ
更新日
2023年10月17日

避難訓練(地震)

避難訓練(地震)

10月16日(月)

 今日の中休みの時間に、地震を想定した避難訓練が行われました。
 各学年、速やかに「お・か・し・も」の約束を守り、避難をすることができました。今回は、地震により放送機器が故障したという想定のもと、訓練を行いました。もし実際に起きた時も、慌てず先生たちの指示をよく聞くことが大切になります。普段のこうした練習は、とても意味のあるものです。
 校長先生からは、2011年に起きた、東日本大震災のお話がありました。いざというとき、家にいた時でも、家族でどのように行動するか確認しておくことは大切なことです。ぜひ、ご家庭でも地震が起きた際にどうするか、話し合う時間を作ってみてください。

  • 273F9EE6-3D0F-42CE-9728-49316062367B
  • C27EF424-53C6-4AF7-8BF5-6A3434DEE688
  • E470D395-9CA9-4B84-BC47-983B1A3CD8D6
  • 70EB0267-ECC5-4C91-89CB-D4C1E716A46B
  • ECE5EF9E-8674-4DF9-810F-1A97333AE19A
  • 0548CFC2-2A7C-4F0C-B7F1-B53C3A0F0BA3
  • 6C717768-8C45-4110-A1FC-658CBC0A7B6B
  • DE3306FE-185F-4C27-A531-1076F9E28D02
カテゴリ
更新日
2023年10月16日
  • 当日
  • イベント

今後の予定