1. ホーム
  2. 北川根小学校>
  3. トピックス

トピックス

5・6年 社会を明るくする運動・アンガーマネジメント

5・6年 社会を明るくする運動・アンガーマネジメント

9月20日(水)
 本日は5年生でアンガーマネージメントについての2回目の授業が実施されました。今回の授業では、怒りには段階が3つあることや怒らないで済む心理状況について学びました。来週の学習も楽しみです。
 
 7月10日(月)には6年生で笠間市保護司会の方と更生保護女性会の方に来ていただき、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について学習しました。そこで「社会を明るくする運動」とは、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動であるということを、子どもたちは知ることができました。

 どちらの学習も、自分自身の心と向き合い、どのように生きていったらよいか考える良い機会となりました。高学年となり自分の心と向き合って考えることが増えてきていますが、より良い生活を送るために、これからも学習を進めていきたいですね。

  • D8EA2E1C-3FC5-4A82-8C48-F1159FB6FAF8
  • CIMG4184
  • 347FD669-5217-4A2D-A927-391A37D56EBB
  • CIMG4179
  • CIMG4174
  • CIMG4186
  • CIMG4175
  • CIMG4185
  • CIMG4177
カテゴリ
更新日
2023年9月20日

6年 台北市渓口小学校との交流会

6年 台北市渓口小学校との交流会

9月20日(水)

 今日は北川根小学校に、台湾からお客さんが来ました。
 台北市の渓口小学校の皆さんが、北川根小の6年生と英語で交流しました。6年生は、この日のために交流会で行うゲームの準備や会場づくりなど、協力してがんばりました。
 グループで英語で自己紹介をした後、英語のカルタ遊びや日本の折り紙などの活動をしました。最後はじゃんけん列車で盛り上がり、有意義な時間を過ごすことができました。
 このような貴重な経験を、子どもたちが成長するよい機会としていきたいです。

  • 320143C1-56E5-43F8-95C4-395FE94AD497
  • 32DBEF60-C3F7-4FD1-9B4F-7504E0CB513C
  • 84F2F34C-CE90-44AE-B53A-650BED590CBA
  • AA8B1E02-D718-4E1D-B057-9F193192F0C7
  • D26F71BF-7584-48B1-A9FF-BE205B015139
  • 82B7D09F-6382-4F13-9417-3BAF9ED04519
  • 3C2AF16C-343A-4AA8-ADE0-CB2E1756F5CF
  • 546FF17C-B996-4498-8F23-20466CBF7D5F
  • 607380A3-D582-4C5C-AE02-A36C4AFF9558
  • 16550350-8CAE-4FCB-BAF1-38C6AEBD5DAC
  • D946D2CB-C90B-49B9-8177-F1D577DC6A82
  • 1D81AD93-E296-4206-A383-2771259AF501
  • 147E703D-774E-4F09-A5A6-EB20D213E9B8
カテゴリ
更新日
2023年9月20日

6年 友部二中との外国語交流

6年 友部二中との外国語交流

9月19日(火)

 今日の3時間目に、6年生が友部二中の生徒と外国語を通して交流をしました。オンラインでつなぎ、3グループに分かれてそれぞれ夏休みの思い出について英語で紹介しました。
 久しぶりに見た北川根小出身の中学生は、とてもたくましくなったように感じました。中学校でもがんばっている様子が伝わりました。
 お互いの思い出を伝え合ったり、中学生の上手な英会話を聞いたりして、とてもよい小中交流の機会になりました。

  • 220CFD0E-28C4-44CD-B2ED-5EFA18922E7C
  • 1F92C793-4208-4DF7-9B91-72CD715F12F7
  • F81880A7-9A97-4318-828C-5AA4868337BA
  • B28F9A16-ECC5-45A2-AF04-19493CAB0B1D
  • 3B38EDF9-66BC-44E8-ACAC-17E549B2E7A8
  • CD245587-FE3C-4BB3-948C-0F8B53711129
カテゴリ
更新日
2023年9月19日
  • 当日
  • イベント

今後の予定