トピックス
租税教室(6年生)
6年生の社会の授業で「租税教室」が行われました。
国税局の職員をお迎えして、「税金」について詳しく説明してもらいました。
なぜ「税金」が必要なのか、どのように税金が集められているのか、子供たちは真剣に説明を聞いていました。
実際に一億円が入っているのと同じ大きさ・重さのジュラルミンケースを持つと、そのリアルな重さに興奮気味でした。
「税金」の大切さをしっかりと理解するだけでなく、その集め方や使われ方についても真剣に考えられるようになってほしいです。
授業参観・学年懇談会・PTA委員会
本日はたくさんの保護者の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
学年が上がっても子どもたちにとって、お家の方に授業の様子を見てもらうのは緊張するものなのですね。
子供達は照れくさそうにしながらも、いつも以上に一生懸命活動に取り組んでいました。
学年懇談会では、学年担当の者から今年度の目標や取組についての説明等がありました。
また、今年度はPTA総会を書面開催としました。
様々な議案につきまして、承認いただきありがとうございました。
今後も、本校の教育活動及びPTA活動にご理解・ご協力をお願いいたします。