トピックス
読み聞かせ 〜6年生〜
今日の6年生は、めだかクラブの方による読み聞かせで、朝がスタートしました。読んでいただく本は「バスが来ましたよ」です。
「バスが来ましたよ。」この一言が、病気で全盲となった山崎さんの通勤を10年以上支えました。声をかけたのは山崎さんと同じバスで小学校に通う、さきちゃん。さきちゃんが卒業してもその声掛けはさきちゃんの妹や他の子へと引き継がれ、続いていったという実話をもとに作られたお話でした。
この話を知っていた児童も多く見られました。思いやりのバトンを渡し続けてきた子供たちの優しさ、そしてその親切な気持ちに支えられた山崎さんの幸せな気持ちを、じっくりと味わうことができました。
ご多用の中お越しくださいました、めだかクラブの方に、心より感謝申し上げます。
- カテゴリ
- 6年生
- 更新日
- 2025年3月3日
次年度へ向けて スナッグゴルフ保護者会
令和7年度の活動へ向けて、スナッグゴルフ保護者会がコミュニティルームにて開催されました。次年度は、5年生が3名、4年生が4名、3年生が4名、2年生が2名、合計13名でのスタートとなります。令和6年度より藤枝コーチをお迎えし、県予選会等の大会後も計画的に練習を行ってきました。3月からは、いよいよ宍戸ヒルズカントリークラブでの練習も始まります。今回の保護者会では、自己紹介を始め、今後の練習計画、練習の仕方、およその大会日程の確認等を行いました。ご多用の中、藤枝コーチをはじめ保護者の皆様にお越しいただきまして、感謝申し上げます。
- カテゴリ
- 今日の出来事
- 更新日
- 2025年2月28日
年度末授業参観・懇談会・家庭教育学級閉校式実施
令和6年度末の授業参観・懇談会及び家庭教育学級閉校式が行われました。1〜5学年ではこれまでの様々な学習の「まとめの発表」等を、6学年では、その他に「感謝の集い」を保護者の皆様と行いました。参観いただきました保護者の皆様には、各学年の発達段階に応じた1年間の心身の成長を感じていただけたことと思います。また、1学年では「家庭教育学級の閉級式」も実施されました。役員の皆様を始め、保護者の皆様には1年間大変お世話になりました。
これからの約1ヶ月弱の中で、本校では卒業式や終業式を迎えます。児童が自信と希望をもって卒業・進級ができるよう教育活動にあたって参りますので、引き続きご協力・ご支援のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
- カテゴリ
- 学校生活
- 更新日
- 2025年2月27日