1. ホーム
  2. 岩間第一小学校>
  3. トピックス

トピックス

学校運営協議会がありました

学校運営協議会がありました

 本年度、最後の学校運営協議会が、校長室にて行われました。拡大学校運営協議会を含め、6回目の開催となった今回は、令和6年度の「教育活動の成果と課題」「学校評価アンケート」「学校関係者評価」「今後の取組」等について、話合いを行いました。お陰様で、1年間の活動を振り返るとともに、次年度へ向けた課題や新たな取組等が明確になりました。浅野会長様をはじめ委員の皆様、笠間市教育委員会の皆様、大変お世話になりました。次年度も、ご協力のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。

  • IMG_2042
  • IMG_2043
カテゴリ
今日の出来事
更新日
2025年2月20日

大縄記録会実施

大縄記録会実施

 本校の体育館にて、大縄記録会が行われました。これは、各学級毎に5分間で何回8の字跳びを行えたかを記録するものです。児童は、これまで休み時間や体育の時間に練習を重ねてきたので、集中して本番に臨みました。初めて挑戦した1年生から、卒業を1ヶ月後に控えた6年生まで、全員が友達と励まし合いながら取り組みました。その結果、多くの学級で新記録が出て、友達同士喜び合う姿が見られました。どの学級の皆さんも、一致団結してよく頑張りました!

  • IMG_2038
  • IMG_2031
  • IMG_2027
  • IMG_2034
カテゴリ
学校生活
更新日
2025年2月19日

`読み聞かせ 〜5年生〜

`読み聞かせ 〜5年生〜

 めだかクラブの方による読み聞かせで、朝がスタートしました。今回は、シートン動物記「オオカミ王ロボ」です。カランボー平原で牛を襲うロボを、なんとしてもとらえようと毒や縄を仕掛けるが、知恵深いロボは全く動じません。そして、シートンたちは最終手段を考えつきました。人間たちとオオカミたちとのやり取りや互いの行動から、児童はオオカミの気高さを強く感じさせられていました。めだかクラブの皆様、ありがとうございました、

  • IMG_2011
  • IMG_2013
カテゴリ
学校生活
更新日
2025年2月18日