トピックス
集中して取り組みました!県学力診断のためのテスト
茨城県の学力診断のためのテストが16日・17日に実施されました。1日目は国語と理科、2日目は算数と社会が行われ、児童は日頃の成果を発揮しようと集中して問題に向き合っていました。このテストは茨城県全県で実施され、自分にどれだけの力がついているのかを見る絶好の機会です。
「雨垂れ石を穿つ(あまだれいしをうがつ)」水滴が長い時間をかけて、硬い石に穴を空けるように、毎日の積み重ねが将来の自分の大きな成長につながってきます。6年生は中学校への進学に、4・5年生は進級に向けて、自分の今の力を見つめ、努力を積み重ねて苦手なところを克服していけるようにしましょう。
- カテゴリ
- 今日の出来事
- 更新日
- 2025年1月17日
大橋佳介さん ありがとうございます!
12月20日(金)の人権集会・講演会で、講演及びサッカー体験を行ってくださいましたCPサッカー元日本代表・キャプテンの大橋佳介さんより、プレゼントが届きました。贈られたものは3つのサッカーボールです。「児童の皆さん、皮が擦り切れるまで使ってください。」と、みんなで仲良くサッカーに親しんでほしいという思いで、新潟県より送ってくださいました。どうぞこれからも、本校の児童を見守っていてください。この度はありがとうございました。
- カテゴリ
- 今日の出来事
- 更新日
- 2025年1月16日
1月の食育タイム
本校では朝の時間に、食育タイムを実施しています。月毎に様々なテーマで食べ物などについての学習を行なっています。1月のテーマは「寒さに負けない丈夫な体を作ろう」です。寒い日が続いていますが、元気に毎日を過ごすために「ビタミン類を取ること」「規則正しい生活を心掛けること」などについてスライドを見ながら学ぶことができました。しっかりと食べて、体を動かし、寒さに負けず健康的な生活を送れるようにしていきましょう。
- カテゴリ
- 学校生活
- 更新日
- 2025年1月15日
更新情報
- 2025年5月8日
- 「いじめ防止対策基本方針」を更新しました。
- 2025年5月8日
- 「R7年度グランドデザイン」を掲載しました。
- 2025年5月7日
- 「学校運営協議会活動計画書」を掲載しました。
- 2025年5月7日
- 「学校だより 第2号」を掲載。
- 2025年5月7日
- 「学年だより5月号」を掲載。