1. ホーム
  2. 岩間第一小学校>
  3. トピックス

トピックス

6年生ありがとう②〜6年生を送る会〜

6年生ありがとう②〜6年生を送る会〜

 第2部は6年生を送る会です。5年生のリコーダー演奏の中、少しはにかんだ表情で入場した6年生。縦割り班の下級生からの色紙贈呈や6年間の思い出を振り返るスライド鑑賞、全校合唱の「ビリーブ」など、心温まる思い出深い時間を過ごすことができました。6年生からはお返しとして、卒業式で歌う「旅立ちの日に」の合唱もありました。体育館に響き渡るハーモニーが心地よい時間となりました。
 最後には6年生からの「いわまの鍵」の贈呈式が行われ、在校生は、これまでの卒業生が繋いできた岩間一小の伝統を引き継ぐ思いを高めることができました。卒業式まで残すところ2週間、1日1日を大切に過ごしていきたいものです。

  • IMG_6489
  • IMG_6486
  • IMG_6470
  • IMG_6468
  • IMG_6483
  • IMG_6500
  • IMG_6495
  • IMG_6505
  • IMG_6518
カテゴリ
学校生活
更新日
2025年3月4日

6年生ありがとう①〜縦割り班遊び〜

6年生ありがとう①〜縦割り班遊び〜

 お世話になった6年生への感謝の思いを込めて、6年生を送る会が行われました。第1部は縦割り班遊びです。これまでは6年生がリーダーとして、遊びの企画や運営をしてきましたが、今年度最後となった本日の活動では、5年生が中心となって行いました。昨日の雪が溶け残る風の冷たい1日でしたが、運動場や体育館などでは、子供達の笑顔や元気な声が溢れていました。遊びの最後には、6年生と下級生がそれぞれに思いを伝え合う姿も見られ、心温まる縦割り班での活動となりました。

  • IMG_6442
  • IMG_6443
  • IMG_6436
  • IMG_6433
カテゴリ
学校生活
更新日
2025年3月4日

読み聞かせ 〜6年生〜

読み聞かせ 〜6年生〜

 今日の6年生は、めだかクラブの方による読み聞かせで、朝がスタートしました。読んでいただく本は「バスが来ましたよ」です。
 「バスが来ましたよ。」この一言が、病気で全盲となった山崎さんの通勤を10年以上支えました。声をかけたのは山崎さんと同じバスで小学校に通う、さきちゃん。さきちゃんが卒業してもその声掛けはさきちゃんの妹や他の子へと引き継がれ、続いていったという実話をもとに作られたお話でした。
 この話を知っていた児童も多く見られました。思いやりのバトンを渡し続けてきた子供たちの優しさ、そしてその親切な気持ちに支えられた山崎さんの幸せな気持ちを、じっくりと味わうことができました。
 ご多用の中お越しくださいました、めだかクラブの方に、心より感謝申し上げます。

  • IMG_2091
  • IMG_2092
カテゴリ
6年生
更新日
2025年3月3日