1. ホーム
  2. 岩間第一小学校>
  3. トピックス

トピックス

楽しい!外国語活動

楽しい!外国語活動

 本日の4年生の外国語活動では、道案内の仕方を学びました。まず、建物や部屋の名前等の英語での言い方を復習しました。次に、方向や動きを変える時の英語表現を、ゲームを通して楽しみながら覚えました。児童が先生役となり、友達に動きの指示を送るなどして、積極的に取り組みました。そして、いよいよ道案内の仕方の実際です。黒板に貼ってある、建物や部屋の名前の場所へと友達を案内して連れていくにはどうしたら良いかを考え、英語で伝えていきました。無事に道案内ができたときには、喜びの声と笑顔が溢れてきました。今日の外国語活動の学習には、笠間市の寺子屋で、小学生に英語を教えている箱田先生が参観にいらっしゃいました。「とても積極的で、生き生きと楽しそうに学習できていますね。」「また、参観させてください。」等、うれしい言葉をいただきました。今後も、英語に慣れ親しみ、積極的に使っていけるよう取り組んで参ります。

  • IMG_1645
  • IMG_1648
  • IMG_1652
  • IMG_1638
  • IMG_1644
カテゴリ
4年生
更新日
2024年12月12日

大人気!コンソメ味

大人気!コンソメ味

 本日は、6年1組で家庭科の調理実習がありました。昨日の6年2組同様、ジャーマンポテトを作ります。3名の学習ボランティアの皆様にアドバイスをいただきながら、ジャガイモの茹でたり切ったり、ベーコンと一緒に炒めたりするなど、熱心に活動に取り組みました。最後の味付けで一番人気だったのは「コンソメ」でした。のり塩やカレー味などを引き離し、1番の人気でした。今日の学習の満足感が、美味しそうに料理を食べる笑顔から溢れていました。ボランティアの皆様、本日もお世話になり、ありがとうございました。

  • IMG_1629
  • IMG_1635
  • IMG_1628
  • IMG_1633
  • IMG_1631
  • IMG_1632
カテゴリ
6年生
更新日
2024年12月11日

楽しい調理実習

楽しい調理実習

 6年2組の児童が、家庭科の授業で調理実習を行いました。今回はジャガイモを使ってジャーマンポテトを作りました。2名のボランティアの方に来校いただき、ジャガイモの茹で方や切り方等、アドバイスを受けながら取り組みました。コンソメやカレー味など、グループで味付けを考えて調理しました。ボランティアの方や友達と食べたときには、「美味しい!」「美味しく作れてよかった!」などの、喜びの声が聞かれました。明日は6年1組で実習が行われます。6年生、頑張って美味しい料理を作ってくださいね!

  • IMG_1622
  • IMG_1621
  • IMG_1626
カテゴリ
6年生
更新日
2024年12月10日