1. ホーム
  2. 岩間第一小学校>
  3. トピックス

トピックス

避難訓練実施

避難訓練実施

 全校で、避難訓練が行われました。今回は第3回目、不審者から身を守るための方法を理解し、自ら適切に判断して行動できるようにするためのものです。まず、各学級にて「万が一、校内に不審者が侵入した場合の対応の仕方」についての指導があり、合言葉や安全な対応・身の守り方等を確認しました。次は、全体での避難訓練です。放送で合言葉を聞いた後、整然と行動し大グラウンドに整列しました。集合後には、登下校の際に不審者と見られる人に会った際の対応の仕方について学びました。場に応じた具体的な対応の仕方を、高学年生の見本を見て覚えることができました。今後も、いつでもどこでも、「自分の命は自分で守る」という意識をもって行動できるよう、指導にあたって参ります。

  • IMG_1879
  • IMG_1873
  • IMG_1876
カテゴリ
今日の出来事
更新日
2025年1月23日

いろいろな材料を組み合わせて・・何ができるかな?

いろいろな材料を組み合わせて・・何ができるかな?

 1年生の図画工作「いっぱいつかって なにしよう」の学習で、お菓子の箱やおはじき、ペットボトルのキャップなど様々な材料を使って造形活動をしています。紙コップを積み上げたり、割り箸で道を作ったりと自分の思いを込めて、作品づくりに取り組んでいます。友達と協力して作ったり、互いの作品を紹介しあったりと楽しい時間となりました。

  • IMG_6128
  • IMG_6126
  • IMG_6127
カテゴリ
1年生
更新日
2025年1月22日

なわとびの季節になりました

なわとびの季節になりました

 1月も下旬となり、児童は休み時間や体育の時間になわとびに取り組んでいます。検定カードでそれぞれが練習に励んだり、友達に跳んだ回数を数えてもらったりと、なわとびを楽しむ姿が見られるようになってきました。寒さに負けない健康的な体をつくりながら、技能も高めて、充実した時間を過ごせるよう、なわとびに親しんでいきましょう。

  • IMG_6121
  • IMG_6064
  • IMG_6062
カテゴリ
学校生活
更新日
2025年1月22日