トピックス
何が出るかな?おみくじイベント開催中
図書委員会では、昼休みに「おみくじイベント」を行っています。本を借りた児童がおみくじを引くと、素敵なプレゼントがもらえます。大吉では、図書委員手作りのブックカバーがもらえます。その他にも、たくさんのプレゼントが用意されています。ワクワクしながら楽しそうにおみくじを引く児童がたくさん集まり、とても賑やかな昼休みとなっています。イベントは1月31日まで実施予定です。ぜひ、この機会に図書室で本を借りてみてはいかがでしょう。素敵な本があなたとの出会いを待っています。
- カテゴリ
- 今日の出来事
- 更新日
- 2025年1月21日
書き初め大会実施
新年を迎え、書き初め大会(低学年は硬筆、中・高学年は毛筆)が実施されました。1〜4年生は教室で、5・6年生は体育館を使って行われました。1年生は「お正月」、2年生は「はつ日の出」、3年生は「友だち」、4年生は「明るい心」、5年生は「新しい風」、6年生は「将来の夢」という新年に相応しい字を、集中して仕上げることができました。出来上がった作品は、1月24日(金)〜1月31日(金)まで、各教室の廊下に展示されますので、来校の際には、ぜひご覧ください。
- カテゴリ
- 学校生活
- 更新日
- 2025年1月20日
集中して取り組みました!県学力診断のためのテスト
茨城県の学力診断のためのテストが16日・17日に実施されました。1日目は国語と理科、2日目は算数と社会が行われ、児童は日頃の成果を発揮しようと集中して問題に向き合っていました。このテストは茨城県全県で実施され、自分にどれだけの力がついているのかを見る絶好の機会です。
「雨垂れ石を穿つ(あまだれいしをうがつ)」水滴が長い時間をかけて、硬い石に穴を空けるように、毎日の積み重ねが将来の自分の大きな成長につながってきます。6年生は中学校への進学に、4・5年生は進級に向けて、自分の今の力を見つめ、努力を積み重ねて苦手なところを克服していけるようにしましょう。
- カテゴリ
- 今日の出来事
- 更新日
- 2025年1月17日
更新情報
- 2025年7月2日
- 「学校だより 第4号」を掲載。
- 2025年6月11日
- 「R7年度グランドデザイン」を掲載しました。
- 2025年5月21日
- 笠間市いじめ防止基本方針【概要版】を掲載しました。
- 2025年5月8日
- 「いじめ防止対策基本方針」を更新しました。