トピックス
大きな学び 日光校外学習
6年生が校外学習に行きました。行き先は日光方面です。奥日光の三大名爆の一つ竜頭の滝、日本三名爆華厳の滝、そして、世界遺産として知られる日光東照宮を見学しました。まず、二つの滝を見学し、日光の大自然の素晴らしさや美しさを、友達と共に味わいました。次に訪れた日光東照宮では、陽明門や鳴き龍、三猿や眠り猫などについて、疑問に思ったことを質問したりメモを取ったりして、積極的に学習することができました。今回の校外学習を通して高まった、日光の自然や伝統、文化や歴史への関心を、今後の学習に生かせるよう指導にあたってまいります。保護者の皆様、登下校時の送迎、お弁当などの準備へのご協力、大変お世話になりました。
- カテゴリ
- 6年生
- 更新日
- 2024年9月30日
きれいになった!フレンドリーパーク
本校の南側には「フレンドリーパーク」とうい名の公園があります。暑い夏の間に、草が生い茂っていましたが、先日から笠間シルバー人材センターの皆様を中心に除草作業が行われ、とてもきれいになりました。鉄棒や雲梯、ジャングルジム等で遊んだり、たくさんの昆虫を見つけたりすることができるようになりました。これから、低学年の生活科の学習、中学年の理科の学習等で、活用させていただきます。暑い中、除草作業に携わった皆様に、心より感謝申し上げます。
- カテゴリ
- 今日の出来事
- 更新日
- 2024年9月27日
立派に育ちました!
彼岸前とはうって変わり、秋の訪れを感じるようになりました。本校の観察農園には、3〜6年生及び特別支援学級の児童により、様々な植物が育てられています。本格的に秋に入り、それらの植物はより大きく育ちました。中にはさつまいものように収穫をむかえたものも見られます。児童たちはこれまでの成長の様子を思い出しながら、現在の大きくなった様子に感心しながら観察を行っています。これからも、たくさんの植物を育て、自然や様々な生命への関心を高め、生命を尊重する優しい心を育んで参ります。
- カテゴリ
- 学校生活
- 更新日
- 2024年9月26日
更新情報
- 2025年5月8日
- 「いじめ防止対策基本方針」を更新しました。
- 2025年5月8日
- 「R7年度グランドデザイン」を掲載しました。
- 2025年5月7日
- 「学校運営協議会活動計画書」を掲載しました。
- 2025年5月7日
- 「学校だより 第2号」を掲載。
- 2025年5月7日
- 「学年だより5月号」を掲載。