トピックス
なかよし会(こども園児、幼稚園児との交流会)を開いたよ!
今日は、4月から本校に入学するお子さんたちを招待して「なかよし会」を開きました。交流会の準備は、1年生が一生懸命行ってきました。「どうしたら、喜んでくれるかな」「どうしたら分かりやすく学校のことが伝わるかな」。1年生は、話し合いや工夫を重ねてきました。そして、いよいよ当日となりました。幼稚園バスが到着すると、1年生は、ウキウキ、ソワソワ。入学予定の園児たちもドキドキ、ワクワク。1年生が園児の手を取って教室に案内し、合奏の発表やおはじきや折り紙などのグループごとの遊びをしました。一生懸命説明する1年生。一生懸命に聞いている園児たち。春の入学式に向けての不安を払拭するひと時だったのではないでしょうか。最後は、1年生が自分たちのランドセルを園児たちに背負わせ、学校探検です。先生の手を借りず、「自分たちでやるんだ!」という意気込みが感じられ、園の先生方には、卒園児の頼もしい姿を喜んでいただけたようです。1年生は活動を振り返り、「楽しく遊べてよかった」「1年生になる(入学してくる)のが楽しみ」「話を聞いてくれてよかった」「みんな笑顔でできてよかった」などの感想を述べました。
全国学校給食週間です
1月24日から30日までの1週間は、全国学校給食週間です。学校給食の意義や役割への理解促進、学校給食のより一層の充実を図ることを目的としています。3年生の教室をのぞいてみると、今日の献立や食材について、自分たちが感じたことやおいしさをあれこれ表現していました。今日のデザートは、パッケージに給食週間のことが書かれたフルーツゼリーです。感想は、背中から羽が生えそうなくらいおいしいとのこと😋