トピックス
人権集会「なかよし集会」を開きました!
今日は全校児童が集まり、代表委員会の児童が中心となって企画した「なかよし集会」を開きました。この集会を通して、これまでの自分の行動や友達、家族との関わりを振り返り、人権について考え、人権意識を高めます。代表委員児童による人権劇は、友達への不適切な言動に対し、風のごとく現れた「巻き戻しマン」が「ふわふわ言葉を使おう」などと適切な言動を伝え、同じ場面に巻き戻してやり直すというものでした。また、「いじめのない二小のちかい」を全校児童で声に出して確認しました。最後に「ビリーブ」を歌いました。とても優しい気持ちになりました。「優しい気持ち」で周りの人と接しましょう。「話し合い」を大切にしてすれ違いを解決していきましょう。
3年生の国語の様子です
3年生の教室に行ってみると国語「俳句に親しもう」の授業を行っていました。言葉の区切りに印を付けたり、季語を調べたりしていました。初めは自分で調べ、そのあとグループの友達と確認したり協力して調べたりしていました。調べ学習はタブレットを活用することもありますが、この時間は季語の本を開いて調べていました。本の目次を見ながら調べたい言葉の分類を確認し、ページをめくって調べ、探し当てることができて喜ぶ児童の姿を見ながら、本ていいなと改めて思いました。友達と話し合いながら言葉を調べ、俳句を読み合っていました。