トピックス
5年生の食育授業の様子です!
今日、5年生は朝ごはんについて考えました。課題は「一日を元気に過ごすためには、どのような朝ごはんを食べるとよいだろう」です。一日の始まりに、「頭のスイッチ」「体のスイッチ」「おなかのスイッチ」を入れる食材やメニューについて学びました。「朝は、主食、主菜、副菜や汁物をしっかり食べることが大切だと分かった。」「これからはもっとバランスよく食べるようにしたい」と振り返りを発表していました。
帰りの用意をすばやくやろう!
1年生の教室を覗いていると黙々と帰りの用意をしているところでした。時間を決めてすばやくできるようになっています。お休みの友達の机も整頓する姿が見られました。タイマーのアラームが鳴ったと同時に、うっかり手が引っ掛かった防犯ベルも鳴ってしまい…。微笑ましい光景でした。