トピックス
さつまいも畑の草取りをしました!
今日は朝一でさつまいも畑に行き草取りをしました。夏の間に根を張った雑草を縦割り班の仲間と協力しながら一生懸命抜きました。さつまいもの葉やつるも大きく成長し、秋の収穫が楽しみです。
学校支援活動へのご協力に感謝です!
9月7日土曜日に学校支援活動が行われました。まだまだ残暑が続く中でしたが、学校運営協議会委員やPTA会員、地域の方々が朝早くから集まってくださり、普段なかなか整備が行き届かないところの除草や剪定等をしてくださいました。おかげさまで大変きれいになり、教育環境を整えることができました。地域の力は素晴らしいと改めて感じました。本当にありがとうございます!子どもたちも大喜びです。
笠間市内一斉道徳のオンライン授業がありました
今日の1時間目に笠間市内一斉の道徳のオンライン授業がありました。講師は三阪洋行先生です。三阪先生は、アジアパラリンピック委員会アスリート委員をされていて、ご自身も車いすラグビーの選手としてパラリンピックに3大会連続出場されました。講演では、先生が高校時代に事故で車いす生活になった時の絶望感や、その時に周りの人の勧めで車いすラグビーに出会ったことがその後の生き方に大きく影響を及ぼしたことを振り返り「ちがいを受け入れよう」「勇気を持って新しい世界に入ってみよう」と呼びかけていらっしゃいました。みんな、先生のお話に真剣に耳を傾け、講演の後のアンケートに答えていました。今回の道徳の授業を通して考えたことを、これからの生活の中で繰り返し思い出して、考えを深めていってほしいです。