1. ホーム
  2. 岩間第二小学校>
  3. トピックス

トピックス

1年生も友達と学び合っています!

1年生も友達と学び合っています!

1年生の国語の授業の様子です。今日は文づくり。自分の考えを友達と伝え合ったり協力して黒板に書いたりしています。音楽のリズム打ちも折り紙もグループになって友達と仲良く学び合いました。

  • IMG_0702
  • IMG_0660
  • IMG_6318
  • IMG_0666
  • IMG_0701
  • IMG_6316
  • IMG_0704
カテゴリ
更新日
2024年6月19日

不審者対応の避難訓練がありました

不審者対応の避難訓練がありました

昨日のロング昼休みから5時間目に避難訓練がありました。今回は不審者が2年生教室の外側に侵入してきたという想定でした。職員が連携して、不審者を警察へ引き渡したり、児童を2階の教室へ避難させたりする訓練を行いました。訓練の後に、全校児童が体育館へ移動して、笠間警察署の警察官やスクールサポーターの方からお話を聞きました。また「登下校中に知らない人から話しかけられたら、どういう行動をすればよいか」というロールプレイを、2〜4年生の代表児童がやってくれました。代表のみんなは冷静に危険を察知して「110番の家」に走って逃げ、大人の人に助けを求めることができました。この訓練で学んだことを役立てて、みんなが安全な生活を送ってほしいと思います。

  • IMG_2817
  • IMG_2852
  • IMG_2855
  • IMG_2832
  • IMG_2842
  • IMG_2844
  • IMG_2859
  • IMG_2849
  • IMG_2865
  • IMG_2839
  • IMG_2816
  • IMG_2851
カテゴリ
更新日
2024年6月18日

第1回学校保健安全委員会と二小まつり実行委員会が開催されました!

第1回学校保健安全委員会と二小まつり実行委員会が開催されました!

本日は第1回学校保健安全委員会が開催され、学校薬剤師島川様、関係職員及び保護者様参加のもと、役員選出及び令和6年度学校保健安全委員会年間計画、定期健康診断結果についての報告、協議か行われました。島川様からは、診断結果は出てはいるがそこにとらわれることなく、しっかり運動をし食事生活を整えること、また交通安全や事件事故への対応を学校と家庭が連携していくこと等のご助言がありました。さらに今は薬がなかなか手に入らない状態になることもあるそうで、自分の身を守ることの大切さについてもお話いただきました。
学校保健安全委員会後は、「二小まつり実行委員会」が開催され、11月に実施予定の「二小まつり」の内容や分担について話合いが行われました。子どもも保護者の皆様も楽しめる活動となりますようご協力いただいており、ありがとうございます。

  • IMG_0709
  • IMG_0697
  • IMG_1357
カテゴリ
更新日
2024年6月14日
  • 当日
  • イベント

今後の予定

更新情報