トピックス
台湾の小学校とオンライン交流をしました!
5月1日、2日と台湾の濱江小学校とオンライン交流をしました。交流したのは、濱江小学校の6年生4クラスと岩間二小の4、5年生です。岩間二小の児童は、自分たちで紹介したい学校行事を決め、写真を提示しながら英語で伝えました。濱江小学校からの質問にも、英語も交えながら答える姿がありました。濱江小学校の児童は、台湾の伝統行事について、英語で紹介してくれました。「端午の節句」は日本でも伝統行事として様々な風習がありますが、同じところと少し違うところがあり新たな発見ができたようです。他の台湾の伝統行事についてのプレゼンも、とても興味深そうに聞いていました。1月の授業や給食交流に続き、台湾を身近に感じることができる有意義な交流となりました。
1、2年生のなかよし会を実施しました!
今日は、2年生が中心となり、1、2年生のなかよし会を開きました。はじめに体育館で、2年生から1年生に手作りのメダルをプレゼントし、2人組から始まるジャンケン列車を楽しみました。どんどん列が長くなる様子に盛り上がりを見せていました。その後は、2年生が案内役となり、校舎内を回りました。校長室では、昔の校舎の写真や130周年の際に撮った航空写真に興味を示していました。最後は、2年生から1年生にアサガオの種をプレゼントし、「大切に育てて下さい」と伝えながら手渡しました。1年生からも2年生に感謝の言葉を伝えました。その後の休み時間は、1、2年生が一緒に仲良く遊ぶ姿が多く見られ、ほっこりしました。