1. ホーム
  2. 宍戸小学校>
  3. トピックス

トピックス

6年生、「水は、葉のどこから、水蒸気として出ていくのだろう?」

6年生、「水は、葉のどこから、水蒸気として出ていくのだろう?」

 昨日の事前実験のおかげで、今日の理科では、全員が、顕微鏡を使って、「気孔」を観察することができました。
 プレパラートの作り方や顕微鏡の使い方も、しっかり学習することができました。

  • IMG_1781
  • IMG_1776
  • IMG_1783
カテゴリ
更新日
2024年7月12日

理科係による事前実験、大成功!

理科係による事前実験、大成功!

 明日の理科の授業の準備のため、理科係(有志)が、事前実験を行いました。ツユクサの葉っぱを裂いて、プレパラートを作り、顕微鏡で葉の表面にある小さい穴を見るという実験です。気孔や核まではっきり見えて、大きな歓声が上がりました!

  • IMG_1765
  • IMG_1769
  • IMG_1764
  • IMG_1767
カテゴリ
更新日
2024年7月11日

6年生「社会を明るくする運動」

6年生「社会を明るくする運動」

 今朝は、更生保護女性会と保護司会の皆様が来校し、あいさつ運動や6年生対象に「社会を明るくする運動」について、お話をしてくださいました。
 「社会を明るくする運動」とは、犯罪や非行の防止と罪を犯した人の立ち直りについて理解を深め、犯罪や非行のない地域社会を作ろうとする全国的な運動のことです。
 6年生にとって、今の自分にできることを考えるきっかけになりました。お忙しい中、ご指導ありがとうございました。

  • IMG_1756
  • IMG_1746
  • IMG_1750
  • IMG_1754
カテゴリ
更新日
2024年7月10日
  • 当日
  • イベント

今後の予定

更新情報