1. ホーム
  2. 宍戸小学校>
  3. トピックス

トピックス

感動⭐️とっても美味しくできました!

5年生の家庭科の学習で、調理実習が行われました。
今回は和食の基本、「ご飯」と「味噌汁」です。炊飯器を使わないで炊くご飯と、煮干しからきちんと出汁を取って作る味噌汁に挑戦です。
ご飯は、水の量と火加減に気をつけながら、上手に炊くことができました。炊飯器ではなかなか味わえないおこげも、「煎餅みたいで美味しい」と子供達は喜んでいました。
味噌汁の具材は、大根と油揚げ。食感を考慮して形や厚さに気をつけながら上手に切ることができました。出汁の美味しさにも感動していました。
片付けもみんなで協力してテキパキ行う5年生!さすがです⭐️

  • 火加減が大事
  • おこげも上手にできました
  • 大根はどんな形に切る?「イチョウ!」
  • 片付けもテキパキ⭐️
  • 段取りよく作ろうね!
  • みんなで役割分担♪
  • 美味しくいただきます♪
カテゴリ
更新日
2024年11月27日

感染症に気をつけましょう!

感染症に気をつけましょう!

 本日の下校の様子です。
 寒くなった途端に、かぜ・インフルエンザにかかっている児童が増え、今日と明日は、3つのクラスが学級閉鎖となっています。
 まずは、十分な休養やバランスのとれた食事、外出後の手洗い、人混みを避けるなどの予防に努めてください。もし、発熱等のかぜ症状が出た場合は、医療機関を受診し、インフルエンザの診断が出た場合には、速やかに学校に連絡をお願いいたします。どうぞ、ご協力お願いいたします。
 

  • IMG_2490
  • IMG_2487
  • IMG_2488
  • IMG_2486
カテゴリ
更新日
2024年11月26日

1年生、奉仕活動で落ち葉拾い

1年生、奉仕活動で落ち葉拾い

 日に日に寒さが増し、イチョウが色づきました。これからしばらくの間は、校庭の落ち葉はきの季節です。
 今日は、1年生が、奉仕活動で落ち葉を集めてくれました。低学年のうちから、くまでやてみ(大きなちりとり)を上手に使って、落ち葉を片付けてくれていて、とてもびっくりしました。一年生の皆さん、ありがとうございました。

  • IMG_2478
  • IMG_2477
  • IMG_2482
  • IMG_2481
  • IMG_2480
  • IMG_2479
  • IMG_2483
カテゴリ
更新日
2024年11月25日
  • 当日
  • イベント

今後の予定

2024年12月24日
1月の予定
2024年12月1日
12月の予定
2024年11月1日
11月の予定
2024年9月30日
10月の予定
2024年9月9日
9月の予定

更新情報