トピックス
泥水をろ過してみたよ!
4年生の社会では、「水はどこから」の単元で、私たちの生活に欠かせない浄水場の働きについて学習しています。浄水場ではろ過という方法で水をきれいにしていることが分かり、自分たちでろ過の仕組みを生かした体験的な活動を行いました。ペットボトルに小石や砂利、活性炭、手拭いを詰め、上から泥水を入れてみると、透明な水になり、子供たちは歓声を上げていました。
学校保健安全委員会がありました
岩間二小の学校歯科医師と学校薬剤師の先生をお招きして、本校職員とPTA役員の出席のもと、学校保健安全委員会を開催しました。歯科医師の先生からは、歯科検診では虫歯の有無だけではなく、顎や歯肉の健康も診るため、虫歯がなくても年に一度は歯科検診を受けることをお勧めするとのお話がありました。薬剤師の先生からは、ドーピングについてのお話がありました。特にスポーツ選手として活躍していこうと頑張っている児童やその保護者には、どういう薬物やどういう治療行為がドーピングに当たるのかをよく知ることが大事だと言うお話しでした。参加されが保護者の皆さんも頷きながら真剣に耳を傾けていました。