トピックス
前期を振り返って
本日10月6日は前期の最終日でした。涼やかな秋の到来が感じられる朝の空気の中、後期終業式が行われました。代表児童による作文発表では、前期の学校生活で頑張ったことやできるようになったことが読み上げられ、聞いている児童もそれぞれに自分の学校生活を振り返ることができたことと思います。校長先生から、踏まれたクローバーが困難を乗り越えて成長し、「四葉のクローバー」になるというお話がありました。辛いことがあっても諦めずに頑張ることで道が開けます。後期もそれぞれの目標に向けて、自分を成長させていきたいものですね。
- カテゴリ
- 今日の出来事
- 更新日
- 2023年10月6日
前期最後の委員会活動
今日は前期最後の委員会活動がありました。常時活動だけでなく、活動の振り返りや後期に向けての役割分担が行われました。図書委員会では、本の整理整頓、季節の飾り付けや破れた本の修繕を役割を分担して、てきぱきと進めていました。給食委員会では、掲示物の貼り換えや配膳台のチェックを担当者が責任をもって活動しました。それぞれの委員会でアイデアを出して、よりよい学校環境や学校生活をつくるために頑張っています。前期の活動を振り返り、後期につなげていきましょう。
- カテゴリ
- 今日の出来事
- 更新日
- 2023年10月5日
ミシンボランティアによる家庭科のサポート
5・6年生の家庭科の時間に、ミシンボランティアの方々が児童の活動をサポートしてくれています。ミシンの糸かけや縫い方などは児童にとって馴染みが薄く、戸惑う場面も見られます。たくさんの方に入っていただけることで、活動が効率的になります。担任の先生も大助かりです。児童もゆとりをもって制作活動に励むことができました。
- カテゴリ
- 5・6年生
- 更新日
- 2023年10月3日
更新情報
- 2025年6月11日
- 「学校だより 第3号」を掲載。
- 2025年6月11日
- 「R7年度グランドデザイン」を掲載しました。
- 2025年5月21日
- 笠間市いじめ防止基本方針【概要版】を掲載しました。
- 2025年5月8日
- 「いじめ防止対策基本方針」を更新しました。