「節分の日」給食
「節分」は、「立春」の前日とされています。笠間&岩間地区は、献立の関係で2月1日(木)に、ご飯・牛乳・いわしのかば焼き・からし和え・豚汁(岩間地区は、けんちん汁)・福豆を、友部地区は2月2日(金)に、ごはん・牛乳・いわしの生姜煮・昆布和え・こんにゃくのおかか煮・福豆をを提供しました。
【豆まき】「鬼は外、福は内」と言いながら、大豆をまいて邪気を払い、一年の無病息災を願います。
【恵方巻】その年の恵方(良い方向)に体を向けて、太巻き寿司を切らずに食べます。食べる時は願い事をしながら、最後まで無言で食べます。
【いわしを飾る】柊の枝に、焼いたいわしの頭を刺して玄関に飾ります。魚を焼いた時の臭いと、とがった葉を鬼が嫌うことから、鬼から身を守るために飾るといわれています。
- 2024年2月2日
- 印刷する