第2期笠間市立学校適正規模・適正配置基本計画
令和5年度の笠間市の児童生徒数はピーク時の5割を下回っており、今後も児童生徒数の減少が予想される中、学校施設についても16校のうち12校が建築後40年以上を経過し、義務教育の機会均等や水準の維持・向上の観点を踏まえ、最適な学校教育の在り方や学校規模を検討することが求められています。こうした状況を踏まえ、子どもたちひとりひとりのもちまえを伸ばし、郷土を愛し、健やかな身体を養うこととした教育目標の実現のため、「第2期笠間市立学校適正規模・適正配置基本計画」の策定を行うものです。
計画の位置付け
本計画は、笠間市立学校の適正規模・適正配置に関する基本的な考え方を示すものです。
関連ファイルダウンロード
- 第2期笠間市立学校適正規模・適正配置基本計画PDF形式/2.47MB
- 第2期笠間市立学校適正規模・適正配置基本計画(概要版)PDF形式/189.7KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
- 2025年4月11日
- 印刷する