教育委員会からのお知らせ

オーガニック給食

 12月8日は「オーガニックデイ(有機農業の日)」と定められています。有機農業とは、化学肥料や農薬を使わず、可能な限り環境に配慮した栽培方法で取り組む農業のことです。
 令和5年度からは北川根小学校をモデル校として、無農薬米や無農薬野菜を提供しておりますが、12月8日の「オーガニックデイ(有機農業の日)」を前に、市内全校で笠間地区は12月5日(木)に岩間地区は12月6日(金)に、ご飯・牛乳・納豆・じゃが芋のそぼろ煮・小松菜(無農薬野菜)の胡麻じゃこサラダを、友部地区は12月6日(金)に、ご飯・牛乳・豚肉の生姜炒め・小松菜の胡麻じゃこサラダ・みだくさん汁を提供しました。子どもたちは、無農薬で栽培された小松菜を使った、小松菜(無農薬野菜)の胡麻じゃこサラダをおいしいく食べました。
06ohganikku0106ohganikku02