笠間市自殺予防教育指導マニュアル
笠間市教育委員会は,「生きる力」のねもとにある「命」を守ることが,児童・生徒のキャリア教育には不可欠であるという認識の基に,将来,自ら命を絶つということをしない社会人の育成を目的として,指導資料を作成することにいたしました。国のマニュアルの趣旨を生かし,市内の各学校で「自殺予防」を視野に入れた授業を計画的・系統的に実施することで,児童・生徒が自他の生命を尊重し,自殺を回避できる態度や能力を育てる教育を構築し,将来にわたる「生きる力」の育成を目指したいと考えています。
以下関連ファイルダウンロードの,「かがやき~命の大切さを実感させる教育プログラム~」は,新たに教育課程を導入することではなく,子どもたちと常に向き合っている学級担任が,「道徳」「学級活動」等で取り上げる指導資料として作成したものです。
関連ファイルダウンロード
- 一括ダウンロードPDF形式/11.49MB
- 【分割】表紙・年間指導計画PDF形式/3.78MB
- 【分割】小学校低学年PDF形式/2.64MB
- 【分割】小学校中学年PDF形式/2.67MB
- 【分割】小学校高学年PDF形式/3MB
- 【分割】中学校PDF形式/3.15MB
- 【分割】参考資料PDF形式/2.94MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
- 2021年12月2日
- 印刷する